小説執筆支援ソフトを活用して書かれた小説「僕は小説が書けない」が発売 -INTERNET
『僕は小説が書けない』中村航・中田永一著 あらすじ動画
だから、そこを補完してくれたらなーと、思ったんだけど
まぁ、十一月一日に発売される本は買って見ようかと思います
それにいずれはネットと連携して本体の執筆まで支援してくれるようになるらしいので楽しみだ
個人が使うとしたらいくらくらいになるんだろ?

人気ブログランキングへ

にほんブログ村
『僕は小説が書けない』中村航・中田永一著 あらすじ動画
芝浦工業大学情報工学科の米村俊一教授は28日、同大学卒業生の作家・中村航氏と共同で、小説執筆支援ソフト「ものがたりソフト」を開発したと発表した。以前から小説を書きたいと思っていた自分には朗報? と思っていたのだがちょい違うみたいだなぁ
認知心理学で用いられる「プロトコル解析法」という手法を用い、米村教授が中村氏の発話内容を書き出し自分はここの(脳内)名シーンは断片的に浮かぶんだけど、それらをつなげる枝が構築できないんだよなー
、思考の規則性を整理することで小説家の思考をシステム化。
書き手の頭の中にある断片的な思考をつなぎ、1つのあらすじの作成をサポートしてくれるソフト
だから、そこを補完してくれたらなーと、思ったんだけど
まぁ、十一月一日に発売される本は買って見ようかと思います
それにいずれはネットと連携して本体の執筆まで支援してくれるようになるらしいので楽しみだ
個人が使うとしたらいくらくらいになるんだろ?

人気ブログランキングへ

にほんブログ村